神社・仏閣

ジョウドシュウエンカイザンカゲツイン チソクジ

浄土宗塩海山花月院 知足寺

浄土宗塩海山花月院 知足寺

Joudoshuenkaizankagetsuin Chisokuji

0463-71-0045

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:

住所 1091, Ninomiya, Naka Gun Ninomiya Machi, Kanagawa Ken, 259-0123, Japan, Ninomiyamachi Naka-gun, Kanagawa
中郡二宮町二宮1091
交通・アクセス JR二宮駅北口から徒歩8分
TEL 0463-71-0045

※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

休業日
駐車場
3台
サービス 子供OK全面禁煙カップル若者向け奥さま向ファミリーシニア向マニア向女性歓迎

このお店・スポットが掲載されているMAP

オススメ

[曽我兄弟の墓] 当寺は曽我兄弟のゆかりのお寺で開基の花月法尼は曽我兄弟の姉にあたり兄弟ゆかりの品々や兄弟遺物と伝えられている乗鞍、駒止石、曽我五郎・十郎、姉の花月法尼、朝定の墓石が境内にあります。
[雛の吊るし飾り] 毎年1月下旬頃、本堂に200体以上の吊るし雛が飾られます。女児の健やかな成長と幸せを願い、正絹の端切れを使って縫い上げた愛らしい布細工で1つとして同じ色、模様がない豊かな彩りをお楽しみいただけます。
[百万遍念仏の大数珠] 大数珠の球数は大小合わせ1273個。100人ぐらいでないと回せない大きさで毎年10月17日の十夜法要では百万遍念仏を唱えながら堂内いっぱいに人が輪になって数珠を回します。

お店・スポットからのメッセージ

当寺は知恩院を総本山とする浄土宗の寺であり二宮の十夜寺、百万遍念仏の寺として広く知られています。鎌倉時代、源頼朝の家人で二宮の領主、二宮弥太郎朝廷の妻 花月尼が夫及び曽我兄弟の冥福を祈念し開基しました。


*「知足」(足ルコトヲ知ル)とは私達が今現に生きていることが出来るのは仏さまのお蔭と気づいた時、感謝の心を持って何事にも努力しなければならないという教えです。
※2021年は雛の吊るし飾り展は中止です。

おすすめのクチコミ  (3 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
Music Man
Music Man さん (男性/平塚市/50代/Lv.21) (投稿:2019/01/28  掲載:2020/12/22)
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    知足寺は、吊るし雛が立派で曽我兄弟のおがあるお寺です。二宮町が町制50周年を迎えるにあたり製作された町の歴史や文化財が織り込まれた内容の「二宮かるた」にも載っています。「曽我兄弟姉の花月に励まされ」という二宮かるた「そ」の、かるたです。昨年の「鎌倉殿の13人」でも取り上げられた曽我兄弟の育ての親の領地が小田原にあります。曽我兄弟ゆかりの寺が小田原にもあり城前寺では十郎・五郎などの曽我物語の関係者を長期に渡り供養しています。箱根にも3基の石造五輪塔のうち、2基は、鎌倉時代に父の仇を討って、日本三大仇討ちの一つとして歌舞伎の題材にもなった曽我十郎・五郎兄弟の俗称のがあり小さい塔は、十郎の妻・虎御前のと伝えられています。知足寺は他に10月に[百万遍念仏の大数珠]があります。知足寺の「知足」(足ルコトヲ知ル)とは私達が今現に生きていることが出来るのは仏さまのお蔭と気づいた時、感謝の心を持って何事にも努力しなければならないという教えだそうです。 (投稿:2023/08/24   掲載:2023/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    毎年、雛の吊るし飾り展はポスターで拝見しています。今年はコロナの影響で中止ですが開催の時には是非、間近で見てみたいです。知足寺は曽我兄弟のゆかりの寺で本堂には遺物と伝えられている乗鞍が見れます。昔、浩宮殿下が曽我兄弟のを見学されたそうです。本堂に百万遍念仏の大数珠が飾られています。とても迫力があります。大数珠は、よく1つ1つ近くで見てみると江戸時代に当時寄付した人の名前が刻まれています。他には写真は許可をいただきましたが伊藤博文直筆の「花月精舎」の額は素晴らしかったです。 (投稿:2020/12/16   掲載:2020/12/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • Music Man
    Music Man さん  (男性/平塚市/50代/Lv.21)

    吾妻山公園に行く途中、雛の吊るし飾り展というのぼりを見て立ち寄ってみました。曽我兄弟のおがある二宮で有名なお寺さんということです。 そんなに大きなお寺さんではありませんが風情のある良いお寺さんのようです。 吊るし飾りも200点以上あり、一つ一つがとても素敵でした。 お寺さんの前の通りでは骨董市も行われていて、なかなか良い感じでしたね。 (投稿:2019/01/28   掲載:2020/12/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット