おすすめのクチコミ一覧
検索結果(17,045件)
-
小田原 ひととせの雪 (小田原市 / 和菓子)
鈴廣さんの前に車が停まっていました!今日も暑かったので丁度良いです。シャインマスカットと桃2種類選びました!皮まで薄く削られてる氷は絶品です!シロップと練乳から選べ今日はシロップで!桃は7/31迄、通常金額から200円引で頂けます! (投稿:2023/07/23 掲載:2023/08/08)
このクチコミに現在:0人 -
Eggs ’ n Things (藤沢市 / カフェ・喫茶店)
ハワイアンフードとパンケーキで有名なEggs ’ n Thingsさんですが店名にも卵が入っているようにメニュー見ると卵料理が結構多いです。オムレツ、目玉焼き、スクランブルエッグ、エグスンベネディクトなど、細かく見ると目玉焼きの焼き加減も、こんなに色々あるとは思いませんでした。サニーサイドアップ(片面焼き、半熟) オーバーイージー(両面焼き、半熟) オーバーミディアム(両面焼き、固め半熟)オーバーウェルダム(両面焼き、黄身を崩さず固め) オーバーハード(両面焼き、黄身を崩して固め)ステーキはレア、ミディアム、ウェルダムと3段階焼き加減オーダー出来ますが自分の、こだわりの固さが選べるのが凄いですね!知らない人も結構多いのでは⁈と思いました。江ノ島目の前なので今の時期、混んでそうですね! (投稿:2023/07/22 掲載:2023/08/08)
このクチコミに現在:0人 -
さぬきうどん讚州 (大磯町 / うどん・そば)
讃州さんの讃岐うどんは、お店の入口で毎日練り、コネ、足踏みを繰返し自家製麺しており、釜出し後は、腰のある30分以内にお客様に提供されてます。通の人から言わせると全国の美味しい讃岐うどんのお店の中でベスト10に入っているお店だよと教えてくれました!関東では、讃岐うどんというと、ぶっかけ、釜揚げ、かけ辺りが多いかと思いますが、本場、香川のうどんは生醤油食べるのが必須です。醤油も普通の醤油とは違い讃岐で有名なだし醤油に鎌田醤油があります。本醸造醤油をベースに鰹節・鯖節・昆布・みりんなどを調合したものです。この醤油をちゃちゃっと茹でたてのうどんにかけたり、釜玉にかけたりすることがよくあります。またお湯やだしで薄めてかけ汁やぶっかけ汁用の返しがわりも使えます。シンプルで物足りない脇役かもと思う人もいますが生醤油は主役級です!うどんが美味しいから醤油も引き立つんです!葱や、揚げ玉は二の次です!汁がある、うどんも一気に飲み干し綺麗に完食しちゃう程美味しいです。 (投稿:2023/07/22 掲載:2023/08/08)
このクチコミに現在:0人 -
はんなりいなり本店 (鎌倉市 / 寿司・海鮮)
はんなりいなりさんは昔から変わらない一口サイズで油揚げに黒蜜、海苔を敷きすり黒ゴマをあえた酢飯を巻き上げたジューシーな鎌倉稲荷です。 自家製の煮汁でじっくり煮込んだジューシーな油揚げは、優しい口当たり!はんなりいなりさんの油揚げや他でも裏巻きになっている物もあるのですが味が染み込みやすくする。「縁起を担ぐ」やお客様にまた食べに来たいと思ってもらいたいという意味もあるそうです。小町通りの店舗はリニューアルし店舗でも頂け、若いお兄さんは、しらすのミルフィーユカップを食べてました!3段に酢飯としらすが敷き詰められ重なったカップ寿司は手軽さもあり、見た目も可愛い!朝獲れの生しらすや釜揚げを使ってるのも嬉しいですね! (投稿:2023/07/22 掲載:2023/08/08)
このクチコミに現在:0人 -
シルスマリア 平塚本店 (平塚市 / 洋菓子)
シルスマリアさんは石畳の生チョコで有名です。夏はミルクとビターの2種類の生チョコアイスが甘さ控えめで美味しいです!最近は朝イチやっているか分かりませんがロールケーキの切り落としなどが入ったパック1箱300円で、盛りだくさん入ってます。お一人様3箱まで購入でき朝から長蛇の列で人気があり美味しいです! (投稿:2023/07/21 掲載:2023/08/08)
このクチコミに現在:0人 -
THOUSAND・DREAMS (藤沢市 / 洋菓子)
今は水曜日と土曜日に営業しています。今日は期間限定のピーチといつも頂くピュアプレーンを購入しました。どちらも大変美味でした。 (投稿:2023/07/27 掲載:2023/08/02)
このクチコミに現在:1人 -
不二家 湘南モールフィル店 (藤沢市 / 洋菓子)
最近、湘南モールフィルに郵便局が出来たので、ちょくちょく伺っています。気温が37度あったので、不二家さんで、アイスクリームを頂きました。とても美味でした。 (投稿:2023/07/22 掲載:2023/08/02)
このクチコミに現在:1人 -
このクチコミに現在:1人
-
レストラン 珊瑚礁本店 (鎌倉市 / レストラン・洋食)
珊瑚礁さんのカレーも大好きです!皆さんはシーフードミックスカレーやビーフカツカレー好きな方が多いですが、珊瑚礁さんのドライカレー好きです。 ドライカレーとは、汁気が少なく水気を飛ばしたカレーですが、そのため、ひき肉を使用しないカレーや、「カレーピラフ」のような変わり種メニューにも、ドライカレーという名前がつけられる場合があります。珊瑚礁さんの「ドライカレー」にはカレーソースがかかっていて、まさにカレー×チャーハン!2通り3通り楽しめるオリジナルの味!珊瑚礁さんのレトルトのドライカレーも本格的!スパイスや玉葱の甘みの効いた旨味の詰まったカレーです!また食べに行きたいです! (投稿:2023/07/20 掲載:2023/07/28)
このクチコミに現在:0人 -
あんこ屋(株式会社 平野製餡所) (藤沢市 / 食品)
ご無沙汰しております。平野製餡所さんの粒あんも、こし餡も季節の餡も、よく練りあげていて本当に美味しいです!お店の方はトーストやオレオの挟んである部分をカポッと外して餡を入れて挟んでも美味しいと言っていました。家で練り切り作る時は水分を飛ばした白あんに、つなぎとして求肥や山芋などを混ぜたもの。それをよく練ってちぎって(切って)、練ってちぎって(切って)、できたものを練り切りあん、もしくは練り切りといいます。今の季節は、夏みかんや、ずんだ、マンゴーなどの、かわりもの餡があります。水羊羹やパフェにアイスやゼリーなどのせて二重三重に重ねて夏休みに作っても良いかもしれないですね!またお伺いします! (投稿:2023/07/20 掲載:2023/07/28)
このクチコミに現在:0人