おすすめのクチコミ一覧
検索結果(17,041件)
-
鎌倉小坂郵便局 (鎌倉市 / 暮らしの役立ち情報)
建物が立派な鎌倉小坂郵便局さん。北鎌倉に寄りついでに子供達が出産した頃にお祝いをくれた後輩が赤ちゃんを出産したので現金書留の封書が必要だったので二重になっている封筒に入れ3つあるフタをそれぞれ封をして一番最初の白いフタ、次に下のフタ、最後に上のフタの順に頑丈に封をして最後に3つ同時に割印を押して窓口に送付しました!感謝やお礼の言葉が入っている物は送る側も、もらう側も嬉しいですよね。郵便局は、人と人との心の繋がりをバトンタッチして送ってくれる場所だと思います!送っていただき、ありがとうございました! (投稿:2023/07/13 掲載:2023/07/14)
このクチコミに現在:0人 -
太陽堂 (鎌倉市 / ラーメン)
太陽堂さんは鎌倉駅西口から徒歩2分くらいのところにある、ラーメン屋さんです。外装も内装も店主さん手作りのお店で入口のブルーのタイルが綺麗です。1番人気は特製醤油ラーメンです!チャーシュー3枚、味玉の半熟卵、のり3枚のトッピングとスープは煮干と鰹節を煮込んだ豚骨スープです。前回頂いた、塩つけが斬新でバジルと塩スープの相性にビックリです!太陽堂さんの「太陽」の文字を見ると「北風と太陽」のストーリーを思い出します。ストーリーの中の太陽とは「親切」「友愛」「感謝」の心を表しています。店主さんは、本当気さくな方で作りながら皆さんに声をかけて外国のお客様に対しても親切に対応されてました。お昼時も、いつも通りかかると混んでいるのですが、店主さんの太陽のような温かさがお客様を惹きつけているのかもしれませんね!またお伺いします! (投稿:2023/07/13 掲載:2023/07/14)
このクチコミに現在:0人 -
クリエイトSD 茅ヶ崎萩園店 (茅ヶ崎市 / ドラッグストア・健康食品)
毎日使うサランラップが無くなったので新しいサランラップを購入しました。長い30cm×20cm 20m ミニ長い22cm×20cm 20m両方共、用途に応じて必要です。真ん中からくるっとパリッと切れて大きなお皿にも小さな、おにぎりにも対応でき便利です! (投稿:2023/07/12 掲載:2023/07/14)
このクチコミに現在:0人 -
おむすび権米衛 ラスカ平塚店 (平塚市 / 食品)
7/4〜沖縄の炊き込みご飯じゅーしぃーの、おにぎりが販売しています。豚肉がゴロゴロ入ってます。この、じゅーしぃおにぎりは、郷土料理で沖縄は豚の三枚肉やかまぼこや人参などが入っていて豚の脂がお米をコーティングして夏の暑さに、疲労回復ビタミンB1も入って、夏には、もってこいの、おにぎりだと思います。沖縄の石垣島に金城かまぼこ店さんの"じゅーしーかまぼこという、じゅーしーのおにぎりに八重山かまぼこという、白身魚のすり身に全卵を混ぜ、練りものにしたものを周りに付けて、最後に油で揚げる、おにぎりがあるんです。これが、めちゃくちゃ美味しくて、必ず買って食べます!炊き込みご飯と、揚げかまぼこ2重に美味しいおにぎりです!おむすび権兵衛 さんは、いつも季節に合う、おにぎりの具材が販売されていて楽しみにしています! (投稿:2023/07/12 掲載:2023/07/14)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
山安 根府川店 (小田原市 / 食品)
まだ梅雨明けしていないのに本当に暑いですね!山安さんの干物は塩加減が、とても丁度良く色々な干物がお買得です。キズパック各種は、干物や味醂干しがよりどり2点でお買い得です!!アジ・カマス・サバ・サンマ等の商品をご自由に2点選べます。宮崎県、山形県、静岡県、新潟県4県あたりで食べられている「冷や汁」ですが暑気払いで、体の中に溜まった暑さを追い払う為に、焼きほぐした干物のアジ、すりごま、麦味噌をペースト状にして叩いたものを冷たい出汁で溶いてきゅうり、ミョウガ、豆腐などを入れて食べる郷土料理です。初め冷たい出汁で、どうなんだろうと思いましたが山安さんの干物で作ったら美味しかったです!夏の食欲ない時でもお茶漬け感覚でいけます!すりごまが良い! (投稿:2023/07/12 掲載:2023/07/14)
このクチコミに現在:0人 -
ペットフォレスト湘南平塚店 (平塚市 / ペット)
昨年の夏に、カブトムシを購入しました。オス、メス両方買い、エサもゼリーなど豊富でした。カブトムシは飼うと愛着わきます!動作見てるだけでも飽きません。夜中オス同士、威嚇しあってる時もあり力も強いです。メスは土に潜り込んで時々出てきてゼリーを吸ってました!友達のネコちゃんは、ペットフォレストさんでエサやネコちゃんの道具を買っているようでネコちゃんの爪切りは使いやすいようです。カーテンやソファー壁など、すぐ引っ掻いてしまうのでストレスなく、すぐ切れる、爪切りは必須ですよね。私の好きな賢いフクロウさんは1~2か月に1度ほど嘴と爪を切るそうです。嘴や爪が伸びるスピードにやや個体差があるようです。他の猛禽類は、いませんでした。他にも色々なペットがいて見ているだけで飽きないです! (投稿:2023/07/11 掲載:2023/07/14)
このクチコミに現在:0人 -
プリン総合研究所 (藤沢市 / 洋菓子)
家族へのお土産に、ぷりんを買いました!藤沢駅の改札なので買いやすく、色々な種類があって迷います!限定の湘南ぷりん、人気No. 1のクラッシックぷりん、抹茶ぷりんを購入しました!湘南ぷりんは2層になっていてソーダゼリーにナタデココが入っていて、下はミルクプリン、爽やかで夏らしいぷりんです。クラッシックぷりんは昔懐かしい、カラメルが、ほろ苦いタイプのぷりんです。付属にカラメルソースも付いてます。2個買って1つをお皿に逆さまに置いて勢いよく上下に振りますと、やり方どおりやったのですが、振りすぎてしまい少し、しくじりひび入っちゃいました!スポンといかず、すいません。そこは、ご愛嬌で!味は格別です!茅ヶ崎で美味しいぷりんという事で賞をいただいたそうです!飾ってありました!是非色々な、ぷりんを味わって下さい!暑い夏にピッタリ! (投稿:2023/07/11 掲載:2023/07/11)
このクチコミに現在:0人 -
和カフェ cafe solareTsumugi ラスカ茅ヶ崎店 (茅ヶ崎市 / カフェ・喫茶店)
昨日は体温と変わらないくらい暑く、しかもノンストップなスケジュールだった為、さすがに熱中症手前で夜ダウンしちゃいました。水分も必要ですが塩分もスタミナもという事で前から気になっていた"和カフェ cafe solareTsumugi"さんへ!美味しいお茶とランチセットを14時迄頂けます。[大豆ミートのビビンバ風ブッダボウル]を頂きました。ブッダボウルは野菜や穀物、フルーツなど多彩な食材を盛り合わせた丼でボウルに盛られた姿が仏陀の、おなかに似ている事から名付けられています。具はカットステーキに見えますが大豆のお肉、ピーナッツのもやしナムル、卵黄、小松菜と海苔のナムル、レッドキャベツとビーツのラペ、五目豆と五穀、厚揚げとキノコの煮浸しが十三穀ご飯の上にのっています。コチュジャンの効いたピリ辛味で、よく混ぜて食べます。暑い日に食欲が湧き栄養バランスバッチリです!大豆のお肉は変幻自在で唐揚げでもステーキっぽくもなるんですね!セットのお茶は鹿児島県産の棒ほうじ茶で香りが良くスッキリした味わいで冷んやりたっぷり飲めて美味しいです!他にも天然水の削り氷もあり美味しそうでした! (投稿:2023/07/11 掲載:2023/07/11)
このクチコミに現在:0人 -
倉式珈琲店 ラスカ平塚店 (平塚市 / カフェ・喫茶店)
買い物帰りに寄らせていただきました!2階にある倉敷珈琲店さんは、サイフォン式のコーヒーは珈琲豆を細目に挽いて短い時間で抽出ているそうです。これは煮沸時間を短くして、雑味を抑えるためだそうです。とても香り高いです。あと昔の喫茶店には、よく見かけてましたが、"ウインナー珈琲"があります。リキュールホイップクリームが香る大人のコーヒーですよね。よくコーヒー屋さんに行くとカフェオレとカフェラテと同じ物だと、ずっと思っていたのですが意味は、どちらも"牛乳"で違いは実は「カフェ」の方らしいですね。カフェオレの「カフェ」は普通のコーヒーで、カフェラテの「カフェ」はエスプレッソコーヒーみたいですね!紛らわしいですが、コーヒーのお店入った時は気をつけてみたいと思います! (投稿:2023/07/10 掲載:2023/07/11)
このクチコミに現在:0人