おすすめのクチコミ一覧
検索結果(5,878件)
-
小田原市郷土文化館 (小田原市 / 美術館・博物館・資料館)
小田原市郷土文化館は小田原城敷地内のクスノキの大きな大木が目印です。中には市内各所から出土した縄文・弥生時代の土器や石器、明治~昭和期の小田原で活躍した人々の資料、小田原~箱根地域に生息する哺乳類・鳥類・昆虫・相模湾の魚介類、民俗資料など小田原の歴史が、いっぱい詰まってます。今年は小田原城、開府500年記念です。今まで知らない城下町・宿場町として栄えた小田原の歴史を知るのも良いと思います。小田原城行かれる方は是非立ち寄って見て下さい。入場料無料です。 (投稿:2018/03/02 掲載:2018/03/09)
このクチコミに現在:0人 -
駅そば うどん かい道 (平塚市 / お食事処・和食全般)
3回目の来店。何を注文するか券売機前で非常に悩みましたが、前回食べた唐揚げ定食セットがチラついて結局、唐揚げ定食セットに(^^; 揚げたての熱々のから揚げを頬張りつつ蕎麦とライスを交互に食す。このクォリティで580円は絶対に安いお得です! (投稿:2018/03/07 掲載:2018/03/08)
このクチコミに現在:2人 -
のれんと味 だるま料理店 (小田原市 / お食事処・和食全般)
創業明治26年、松・欅・檜等を用いた「突破風入り母屋造り」の国登録有形文化財の建物です。創業者である初代 達磨任三郎の名字の達磨をだるま大使の縁起にちなみ屋号を、だるま料理店とされているそうです。お店の付近を歩いていると、ごま油の、とても良い香りがします。食堂入口に等身大の達磨像とおかめさんの像があります。食堂のメニューは、天丼・天ぷら・お刺身・寿司のセットを食べられている方が多いと思います。私は天丼セットと地あじ寿司を食べました。だるまさんのテイクアウトで「だるま巻き」という海老天ぷらやローストビーフの入った太巻きがあるのは知りませんでした。お持ち帰りの方は10月から~3月下旬までと書かれてました。これから近くの小田原城で桜まつりのイベントもあるので重厚感のある建物で御食事されるのも良いと思います。 (投稿:2018/02/27 掲載:2018/03/08)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
仙臺たんや 利久 ららぽーと湘南平塚店 (平塚市 / 炭火焼き)
ローストビーフと牛タンを薄くスライスした牛タンローストとローストビーフ丼を頂きました~。 (投稿:2018/03/06 掲載:2018/03/07)
このクチコミに現在:0人 -
フルーツバーAOKI ららぽーと湘南平塚店 (平塚市 / 酒類・飲料)
食事をした後に甘いものが欲しくなったので、ソフトを食べたかったのですがオーダーストップでイチゴミルクを頂きました。 (投稿:2018/03/06 掲載:2018/03/07)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:1人
-
小田原邸園交流館 清閑亭 (小田原市 / 名所・観光)
清閑亭は報徳二宮神社の近くにあります。今の季節は雛祭りをやっています。蔵やティールーム、二階で古い雛人形や小さい雛人形、つるし雛が見れます。蔵の中にあるお雛様とつるし雛は圧巻です。建物も平成17年に国登録有形文化財に登録され、とても素敵です。相模灘を一望出来るカフェで抹茶と和菓子を頂きましたが風情があり最高です。この日はたまたまお琴の演奏があり、和の雰囲気に酔いしれました。 (投稿:2018/02/22 掲載:2018/03/07)
このクチコミに現在:1人 -
海鮮三崎港 ラスカ平塚店 (平塚市 / 寿司・海鮮)
LINEのクーポンが来ていたのでいってきました。お目当ての真鯛は完売していて残念でしたが、おいしいお寿司が食べられて満足です! (投稿:2018/03/05 掲載:2018/03/06)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:1人