茅ヶ崎市美術館
茅ヶ崎市美術館
Chiasaki City Museam
0467-88-1177
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
東海岸北1-4-45,
Chigasaki-shi,
Kanagawa 茅ヶ崎市東海岸北1-4-45 |
---|---|
交通・アクセス | JR茅ヶ崎駅より徒歩8分、コミュニティバス |
TEL |
0467-88-1177 ※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
10:00~17:00
・11~3月
※入館は、30分前まで 10:00~18:00
・4~10月
※入館は、30分前まで |
店休日 |
月曜日
※月曜日が祝日の場合は祝翌日、翌々平日が休み
※祝翌日 |
駐車場 | あり |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【展覧会】 茅ヶ崎にゆかりのある作家を中心に1500点収蔵しています。日本の洋画史に名を残す萬鉄五郎、小山敬三、水彩画家三橋兄弟治など、また茅ヶ崎を拠点に活動する新進作家の作品も展示しています。 |
●収蔵作品展、企画展を開催。 (詳細はHPから) ●地域の高校や中学校の美術作品展なども行っています。 |
---|---|
【講座・ワークショップ】 芸術文化についてまなび親しむ講座、想像力を育むワークショップなど多彩にあります。 ●講座例:館長による「日本美術史の講義」など、造形ワークショップ、実技講座などあります。 |
一例:「赤ちゃんからの家族との美術鑑賞会」ナビゲーターが0才から乳幼児・ご家族をご案内します。鑑賞のコツなどお話しお子さんの興味を引き出します。情操教育に安らぎの時間として是非ご参加してみては。 |
【美術館の愉しみ】 明治時代の新劇俳優川上音二郎・貞奴夫妻の居宅、その後原安三郎の別荘がかつてありました。噴水など当時の面影を残すものがあります。緑地公園には四季を通し美しい草花なども楽しめます。 |
●美術館に隣接して茶室「松籟庵」があり、美術館を連携したお茶会などが開かれることもあります。 ●美術館2階には美術館カフェルシュマンがあります。茅産茅消のグルメなメニュー等あります。 |
お店・スポットからのメッセージ
茅ヶ崎市美術館は、郷土ゆかりの美術家の作品を収集・展示し、質の高い多様な美術文化に触れる場として、また、市民の創作・発表活動を支援する場として活動しています。また、美術館のある緑地公園は、自然豊かな「市民の憩いの場」となっています。
※盲導犬の入場は可能となっております。
おすすめのクチコミ (2 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ふじこ さん (女性/藤沢市/50代/Lv.18) (投稿:2016/09/02 掲載:2016/10/05)
-
おにいさん さん (男性/平塚市/40代/Lv.36)
先日、知人の絵画の展覧会を茅ケ崎美術館で行われており伺いました。駐車場から美術館までの経路は、松並木を通り抜ける感じでとても閑静な感じでした。美術館内はとても奇麗で、建物自体がオシャレでした。心を落ち着かせるには最高だと思います。 (投稿:2016/10/05 掲載:2016/10/06)
このクチコミに現在:1人 -
ふじこ さん (女性/藤沢市/50代/Lv.18)
茅ヶ崎の住宅地にある美術館。落ち着いた雰囲気、ほどよい規模、美術館内もきれいで時々訪れたくなります。常設展やイベントなども行われています。茅ヶ崎にこんな雰囲気のところがあるというのは貴重です。いえ、もしかしたらこれが茅ヶ崎本来の邸宅にそぐう施設なのかもしれません。 (投稿:2016/09/02 掲載:2016/10/05)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。