天台宗妙圓寺
天台宗妙圓寺
Tendaishu Myouenji
0463-58-1436
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
Tsuchiya1949,
Hiratsuka-shi,
Kanagawa 平塚市土屋1949 |
---|---|
交通・アクセス | 平塚駅からバスで35分(秦野行(中沢橋経由)妙円寺前下車) |
TEL |
0463-58-1436 ※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メール | メールを送る |
店休日 | |
駐車場 | あり |
サービス | |
リンク |
オススメ
土屋銭洗弁天 | 大変ご利益があると言われる銭洗い弁天! |
---|---|
初弁天護摩 | 毎月巳の日に開催される「初弁天護摩」は必見! |
お店・スポットからのメッセージ
中興開山1615年(元和元年)の銭洗弁天。江戸時代に手彫りで作られた洞窟内に千古の水をたたえている銭洗い池また弁天池と呼ばれる財貨充溢の祈願井があり参拝者が絶えません。毎巳の日に行われる弁天護摩で願いが叶うといわれています。
おすすめのクチコミ (4 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
yoneko さん (女性/厚木市/40代/Lv.31) (投稿:2018/11/22 掲載:2018/11/22)
-
Music Man さん (男性/平塚市/50代/Lv.21)
いつも投稿忘れてしまう。今回は忘れずに投稿しましたよ。 エネルギー貰いに行きました。やっぱり落ち着きますね。 ここのお寺はホントに良い。気持ちいいです。 (投稿:2020/11/24 掲載:2020/11/24)
このクチコミに現在:3人 -
Music Man さん (男性/平塚市/50代/Lv.21)
比叡山延暦寺で1200年以上灯り続けている「不滅の法灯」が分灯されていると聞いたので行ってみました。いや、凄いですねこのお寺さんは。空気が違う。人それぞれ相性はあるかも知れませんが、私は妙に心が落ち着くこのお寺さんに一目ぼれ?しました(笑) 手で掘られた洞窟は辯財天の胎内くぐりということです。洞窟の入り口には銭洗い池もありました。もちろん一生懸命洗ってきました(笑) 家から近いところにこんな素敵なお寺があるとは知らなかったな~。 定期的にお邪魔させて頂こうかと思います。 (投稿:2018/12/03 掲載:2018/12/04)
このクチコミに現在:1人 -
hamachan さん (男性/茅ヶ崎市/50代/Lv.15)
関東のパワースポットとして名士も多く住職を頼りにし参拝されています。ドラマロケでも使われましたが、それ以上に土屋銭洗い弁天として知られています。大坂夏の陣の開基です。 (投稿:2018/01/05 掲載:2018/11/22)
このクチコミに現在:3人 -
yoneko さん (女性/厚木市/40代/Lv.31)
願いが叶うと言われている弁天様。とっても静かで雰囲気が良く、行くだけで浄化されるような感覚です。昔掘られた手彫りの洞窟にある池でお金を洗ってきました。定期的に行きたいパワースポットです。 (投稿:2018/11/22 掲載:2018/11/22)
このクチコミに現在:2人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。