湘南獅子(シーサー)窯 ゆい陶芸倶楽部
湘南獅子(シーサー)窯 ゆい陶芸倶楽部
Syounansisigamayuitougeikurabu
0466-23-4317
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
3-5-7, Honcho, Fujisawa Shi, Kanagawa Ken, 251-0053, Japan,
Fujisawa-shi,
Kanagawa 藤沢市本町3-5-7 |
---|---|
交通・アクセス | ◇JR東海道線「藤沢駅」北口徒歩15分 ◇小田急江ノ島線「藤沢本町駅」徒歩10分 ◇JR藤沢駅北口バスターミナル7番乗り場から神奈中バス「高山車庫行(上村経由)」又は「辻堂駅行き(上村経由)」で「日本精工北門」下車徒歩1分 |
TEL |
0466-23-4317 ※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
◇月・火・金・土曜日(毎週)
◇日曜日(隔週) 午前の部 10:00~12:30 午後の部 14:00~16:30 |
店休日 |
水、木、日曜日
※日曜日は隔週
|
駐車場 | 近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
収容人数 | 12名 |
ご予算 | 3,980円 ~ |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
★本格沖縄シーサー作り体験教室★ 湘南唯一、沖縄のシーサーを作る事が出来る体験教室です。湘南観光のお土産や思い出づくりにオススメです。 県外や遠方からのお客様も多くいらっしゃいます! |
3,980円(全て込み)要予約 ※約2時間~2時間半の体験です。 ※お手元に届くには1ケ月ほどのお時間を頂いております。 |
---|---|
★好きな物が作れる陶芸体験教室★ お好きな器などが2個作れます。 食器・花器・酒器・茶器・動物置物・人形・オブジェなどお好きなものが作れます。 お子様にもオススメです! |
3,980円(全て込み)要予約 ※約2時間~2時間半の体験です。 ※お手元に届くには1ケ月ほどのお時間を頂いております。 |
★本格的に陶芸を学びたい方の受講コース★ 当教室では、生徒さんの作りたいものをご自由に作る事が出来ます。また、受講の曜日は毎回自由、生徒さんのご都合にあわせます。お気軽にお問い合せください。 |
月1回コース3,500円~ (本焼・素焼・釉薬代含む) ※月4回コース12,000円まであります。 |
お店・スポットからのメッセージ
沖縄以外ではなかなか体験出来ない、本格的なシーサー作りを楽しめる『湘南獅子窯 ゆい陶芸倶楽部』
琉球音楽が流れる穏やかな雰囲気の中、沖縄で修行したプロが直接丁寧にご指導いたします。
皆様のご参加お待ちしております。
~子供会や保育園・老人ホームやディケア施設等での体験教室のご要望も承ります~
日程や人数、教室の貸切りもご相談に応じます。是非、お問合せ下さい。
※小学生以下のお子様は保護者同伴でお願い致します(体験教室)
おすすめのクチコミ (2 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
湘子 さん (女性/藤沢市/30代/Lv.56) (投稿:2019/04/27 掲載:2019/07/30)
-
モリ さん (男性/相模原市/30代/Lv.12)
じゃらんから申し込み、陶芸教室に参加させていただきました。先生のお手本をもとにお皿を製作しました。コロナ禍の中、何より土に触れることでストレス発散が出来ました。また先生が仕上げてくれた釉薬がとてもきれいで思い出の作品となりました!!ありがとうございました。 (投稿:2020/10/04 掲載:2020/10/05)
このクチコミに現在:4人 -
湘子 さん (女性/藤沢市/30代/Lv.56)
テレビで見て知り、藤沢に向かう途中に立ち寄ってみました。 藤沢に居ながら沖縄のシーサーが作れる陶芸クラブです! 他にない独特の質感を生かした作品や、釉薬の使い方ができる窯だと思います。 (投稿:2019/04/27 掲載:2019/07/30)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。