白笹稲荷神社
白笹稲荷神社
Shirasasa Inari Shrine
0463-81-0256
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
1089, Imaizumi, Hadano Shi, Kanagawa Ken, 257-0014, Japan,
Hadano-shi,
Kanagawa 秦野市今泉1089 |
---|---|
交通・アクセス | 【お車】 東名高速「秦野中井インター」より車5分 【電車】 小田急線「秦野駅」南口より徒歩17分 【バス】 「秦野駅」北口5番乗り場「畑中経由渋沢駅北口行き」乗車5分 バス停「白笹稲荷神社入口」下車 徒歩5分 |
TEL |
0463-81-0256 ※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0463-81-0215 |
受付時間 |
御朱印・お守受付時間 9:00~16:30
(参拝は24時間可能です) |
休日 | 無休 |
駐車場 | 100台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【御祈祷】 家内安全・営業繁栄・厄除け・交通安全・初宮詣・七五三詣・合格祈願 等承っております。 地鎮祭・稲荷祭等の出張祭典も御相談下さい。 | |
【拝殿天井絵】 日本の歌舞伎舞台絵の第一人者・後藤芳世氏が七年の歳月をかけて手掛けた龍神様と宝づくしの天井画は圧巻です。 | |
【骨董市】 毎月境内で開催される骨董市や2月の初午祭は多くの人で賑わいます。 |
お店・スポットからのメッセージ
関東三大稲荷のひとつ。衣食住や金運など生活全般をお守り下さいます。
草木の精霊を祀る東末社は、近年ではパワースポットとして独自の信仰を集めています。
おすすめのクチコミ (5 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ミルクティー さん (女性/秦野市/30代/Lv.23) (投稿:2020/07/09 掲載:2020/07/27)
-
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
お参りに伺いました。入り口鳥居の横に背の高さくらいに竹が渡されて湧水が流れています。お清めをする水だと思いますが、マラソン人が顔・頭を洗っていました。本殿の後ろに鳥居がずらりと並び東と西に拝殿が在ります。ゆっくりお参りしました。 (投稿:2021/06/06 掲載:2021/06/07)
このクチコミに現在:3人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
物凄いパワーを感じるお稲荷様です。お参りをして、あまびえのスタンプの押された御朱印をいただきました。入り口横に湧水が流れていました。 (投稿:2021/03/09 掲載:2021/03/10)
このクチコミに現在:2人 -
Music Man さん (男性/平塚市/50代/Lv.21)
ぶら~っと立ち寄り。骨董市が開催されていて大変賑わっていました。 鳥居のところにいるキツネさん、全て見透かされているような気がします。 神社裏手の鳥居が立ち並んでいる場所、とても気持ちいいです。自分に合っている場所なのかな。何も考えずに太い木をスリスリしている自分に驚きました。 (投稿:2020/11/24 掲載:2020/11/24)
このクチコミに現在:3人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
赤い鳥居と湧水がパワーをくれました。8月限定のあまびえと丹沢が描いてある御朱印をいただきました。宮司さんがいろいろ説明しくれました。 (投稿:2020/08/29 掲載:2020/08/31)
このクチコミに現在:3人 -
ミルクティー さん (女性/秦野市/30代/Lv.23)
雨が上がったのでお散歩がてら白笹稲荷にパワーをもらいに行きました。駅や幹線道路からほど近いのに敷地内に入ると静かで気持ちが引き締まります。私はひっそりとした奥の鳥居がたくさんある場所が好きです。白笹稲荷はパワースポットとしても名高く、ドラマの撮影にも利用されているようです。七五三をはじめ祈願成就で多くの方が訪れる場所です。私は御朱印を集めていないのですが、7月はアマビエの描かれた御朱印があるそうで、ちょっと欲しくなりました。 (投稿:2020/07/09 掲載:2020/07/27)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。