鎌倉市農協連即売所
鎌倉市農協連即売所
kamakurashi nokyorensokubaijo
0467-44-3851
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
1-13-10, Komachi, Kamakura-shi, Kanagawa, 248-0006, Japan,
Kamakura-shi,
Kanagawa 鎌倉市小町1-13-10 |
---|---|
交通・アクセス | JR横須賀線、江ノ島電鉄「鎌倉駅」東口を出て徒歩約5分 |
TEL |
0467-44-3851 ※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
08:00~16:00
日没に終業します
|
店休日 |
無休
※年末年始に休暇
|
駐車場 | お近くのコインパーキングご利用下さい |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お店・スポットからのメッセージ
季節ごとに獲れたての旬野菜がズラリと並ぶ市場で、一流レストランのシェフや、わざわざ遠くから来られる観光客など、多くの人々が訪れるスポットとなっています。昭和3年から続く農家の方との直接コミュニケーションができるのも魅力の一つ。
おすすめのクチコミ (10 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
4月うまれ さん (女性/中郡二宮町/30代/Lv.2) (投稿:2015/02/09 掲載:2015/06/19)
-
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
お昼ごろに伺ったので、ほぼ売り切れてしまいました。大根と蕪があったので、購入しました。漬け物や煮物にして食しました。たいへん美味でした。 (投稿:2023/03/01 掲載:2023/03/01)
このクチコミに現在:1人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
ニンジンを買うために立ち寄りました。カボチャがハロウィン仕様になっていたので、写真を撮らせていただきました。今日は歩けないくらい混み合っていました。 (投稿:2021/10/03 掲載:2021/10/04)
このクチコミに現在:3人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
今日はとても暑い日でしたが連売は相変わらず賑わっていました。お昼過ぎだったので、だいぶ品物が売り切れていましたが、カラフルなトマトが多種販売されていました。 (投稿:2021/07/18 掲載:2021/07/19)
このクチコミに現在:2人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
ズッキーニとトマトがいろいろ並べられていました。もうすぐ店じまいで、まとめて安売りをしていました。新鮮な朝どれ野菜を袋にたっぷり。インゲンをたくさん詰めてくれたのを購入して帰りました。 (投稿:2021/06/06 掲載:2021/06/07)
このクチコミに現在:5人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
3軒のお店に筍がでていました。此方のお店は筍だけ残っていました。形は真竹に似ていますが、孟宗竹だということです。他のお店には春キャベツやレタスがありました。 (投稿:2021/05/03 掲載:2021/05/06)
このクチコミに現在:3人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
春の葉物野菜がずらっと並びました。最近は湘南のいろいろな食べもの店で食せますが、此方でレタスなど購入し、サラダにしたり、パンに挟んだり、最高です。 (投稿:2021/04/04 掲載:2021/04/05)
このクチコミに現在:3人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
下馬の手前左側に在る野菜販売店さんが連合で販売しています。手前の右側のお店で、パンと合わせるため、ブロッコリーと黒キャベツを購入しました。 (投稿:2021/02/14 掲載:2021/02/15)
このクチコミに現在:5人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
一の鳥居と二の鳥居の中間にあります。珍しい野菜もある鎌倉野菜と鎌倉のパン・チーズ・お菓子・干物などなど販売されています。勿論、パンに挟む野菜を購入。 (投稿:2020/11/13 掲載:2020/11/14)
このクチコミに現在:4人 -
komako さん (女性/藤沢市/30代/Lv.12)
鎌倉駅前の大通り沿いにある昔ながらの直売所です! 珍しい鎌倉野菜が並び、お洒落な野菜も売っていて新鮮で美味しいですよ! 作り手とのやりとりがまた楽しいです! (投稿:2017/03/26 掲載:2017/03/27)
このクチコミに現在:2人 -
4月うまれ さん (女性/中郡二宮町/30代/Lv.2)
普段スーパーでは見かけない野菜もたくさん売っています。外国のマルシェみたいで、ついたくさん買い物してしまいます。お買い物の際は、大きいエコバックを持参で! (投稿:2015/02/09 掲載:2015/06/19)
このクチコミに現在:2人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。