おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(17,045件)

161~170 件を表示 / 全 17,045 件

  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    相模國一國一社 平塚八幡宮 (平塚市 / 神社・仏閣)

    一の鳥居を潜ると御池を越える橋がありますが、右手の東御池の中に浮かぶ小島には五穀豊穣と商売繁盛の境内社である①「鶴峯山稲荷社」が祀られています。 祠の裏側にはスタンプ台が設置されていて、参拝者が境内にある7つの御朱印を集めて「開運七社詣」していきます。二の鳥居を過ぎすぐ左に神馬の皐月さんがいます。拝殿向かって右手にある3つの末社は、正面に子育と子供の守り神である②若宮社、右に開運と交通安全の神である③諏訪社、左が出世と商売繁盛の神である④神明社があります。すぐ側に⑤平塚八幡宮があります。現在の社殿は昭和3年(1928年)に竣工されたとの事ですが、御神木が聳え立つ境内左側から本殿の裏に回り込むと、その奥には建築土木の守り神である⑥太子堂があります。境内を反時計回りにぐるっと一周して西御池の畔まで来ると、金運・芸運・美容の神様である弁財天社があります。ここが、7か所目の御朱印スタンプ押印箇所、最後になります。2022年12月13日の煤払いの日に行いました。初めての方は七社詣すると境内の中の歴史がよく分かり昔から知ってる人でも、知らなかった箇所もあると思います。 (投稿:2023/08/14   掲載:2023/09/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    源氏山公園 (鎌倉市 / アウトドア・公園)

    公園の脇に、国の史跡でもある化粧坂があります。鎌倉とその外を結ぶ切通のうち主なものを「鎌倉七切通し」があります。防衛拠点としての切通には、「切岸」といわれる山の斜面を垂直に削り取って人工的な崖にしたものや、「平場」といわれる山頂や山腹に造られた平らな場所などがあります。道幅は馬がやっと通れるほど狭くなっているところもあります。この険しい坂道は、元弘3年(1333年)新田義貞が幕府軍を破った鎌倉攻めの際に軍の主力を向けたので激戦地となり、それ以降も様々な戦いの舞台となりました。足下が滑りやすいので必ず歩き慣れたスニーカーで行く事をオススメします!坂を上ると源氏山公園があり春には桜が綺麗に咲き誇りとても綺麗です。   (投稿:2023/08/13   掲載:2023/09/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    丼万次郎 (小田原市 / 寿司・海鮮)

    今日はプールに行った帰りに寄っています。夏場は酢飯の、さっぱりしたご飯も食べたくなります!地魚最高です!上から旬の釜揚げしらす丼、サーモン漬け丼、海鮮4色丼で私は海鮮4色丼にしました!ビンチョウマグロ、はまち、サーモン、カツオがのっています。ビンチョウとサーモンは、とろける程、脂がのっていて美味しく、はまちも身がひきしまっていて新鮮さが分かります!オススメの一品に、カシラ肉のコロコロステーキがあります!こちらも脂がのっていて生では味わえない希少部位のマグロの身が味わえそうですね! (投稿:2023/08/12   掲載:2023/09/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    土筆 (平塚市 / ラーメン)

    ご無沙汰しております。土筆さんは長年地元の方から愛されている、ラーメン屋さんです。主人はパイタンが好きです。私は塩か醤油が好みです!お昼頃は毎日混んでいて手作りの暖簾がお店の目印です! (投稿:2023/08/12   掲載:2023/09/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    Cafeレストラン ガスト 小田原南店 (小田原市 / ファミレス・ファーストフード)

    今日はお出掛けついでにランチしてきました!今、ガストさんでゴーゴーカレーさんとコラボしてフェアやってました!下の子はポテト好きなのでフリフリポテト注文してました!夏の屋台風に、たこ焼き味でした!振った後に匂い嗅ぐと本当、たこ焼きの良い香り!私は朝遅かったので、しらすと九条ネギのお出汁バターミニサイズと蒸し鶏とキノコの和風サラダにしました!このパスタ美味しい!しらすの塩味と九条ネギのシャキシャキ感がお出汁と絡まり美味しいです。ミニサイズ、お子様でもお年寄りの方でも丁度良いサイズだと思います! (投稿:2023/08/12   掲載:2023/09/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    バーミヤン 平塚南原店 (平塚市 / 中華料理)

    バーミヤンさんは、いつもリーズナブルで家族で美味しく頂いてます!今日のお昼に冷やし坦々麺を頂きました!辛さも丁度良く胡麻とピーナッツの香りのするスープで筍が入った肉味噌は、たっぷり上にのっていて混ぜて頂くと美味しいです!夏なので餃子も赤い皮の痺辛餃子がありました。辛そうです! (投稿:2023/08/11   掲載:2023/09/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    古民家イタリアン albicocca (鎌倉市 / イタリア料理)

    ご無沙汰しております。albicoccaさんは明治時代から建つ築100年以上の古民家のイタリアンのお店です。丁度、小町通りを過ぎ北鎌倉との中間辺りにあり少し坂を登ります。鎌倉らしい閑静な雰囲気と山の景色が眺めます。前回鎌倉野菜のボロネーゼとハバネロの入った悪魔のボロネーゼと迷いましたが鎌倉野菜のボロネーゼで正解でした!サラダもボロネーゼも鎌倉野菜が入っていて甘くて牛の粗挽きが肉肉しくパスタとよく絡みジューシー感があって美味しいんです!2023,2,1よりメニュー変更されたそうで、またリニューアルしたメニューで頂きたいです! (投稿:2023/08/11   掲載:2023/09/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    杵若 (平塚市 / 和菓子)

    杵若さんは平塚名産品の和菓子が揃っています。中でも、「バラ羊羹」は平塚はバラの名産なので柚子・だいだいなどの柑橘類と地元の魅力であるバラを合わせて、羊羹に練り上げています。他にも食道楽の村井玄斎の羊羹や饅頭も平塚産の落花生の餡を使用した和菓子も有名です。一番古い明治20年誕生の不老はお土産に喜ばれます。今の季節は湘南ずんだ饅頭や抹茶餡の入った若あゆも美味しいです。予約制で切り餅なども出来ます。 (投稿:2023/08/10   掲載:2023/09/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    FLEUR HANAKO 御殿店 (平塚市 / 花・ガーデニング)

    裏道を通ると胡蝶蘭の花が綺麗なFLEUR HANAKOさんがあります。花束やブーケなどのアレンジが評判のお店です。花の種類や色、値段などをお店の人に相談して作っていただけます。あらかじめ電話でお願いすることもでき、実際に花を見て、気に入ったものでお店の人にお願いすることもできます。お店の人が親切で、小さな花束のアレンジから、お祝い用のスタンドフラワーまで幅広く取り扱っています。松風店にも店舗があり下の子の幼稚園の卒園式のお花を当日、先生に渡す花束の分と生徒の分と両方事前に注文し、先生に渡す花束が春の花の綺麗な色合いの花束で、とても綺麗に、ありがとうございました!先生達も、とても喜んでいました! (投稿:2023/08/10   掲載:2023/09/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    引地川親水公園 (藤沢市 / アウトドア・公園)

    湘南は海のイメージが強いですが海からは少し離れた、湘南の裏庭の景色には山里の綺麗な風景が見れます。春の桜は毎年、混雑しています。園内には、スポーツ広場や芝生広場、木製遊具や複合遊具、ローラーすべり台などの施設があり大人から子供まで楽しめます! (投稿:2023/08/09   掲載:2023/09/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

161~170 件を表示 / 全 17,045 件