源氏山公園
源氏山公園
genjiyamakouen
0467-45-2750
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
4-649-1, Ogigayatsu, Kamakura-shi, Kanagawa, 248-0011, Japan,
Kamakura-shi,
Kanagawa 鎌倉市扇ガ谷4丁目649番1 |
---|---|
交通・アクセス | 鎌倉駅西口改札から徒歩約30分 |
TEL |
0467-45-2750 |
FAX | 0467-45-2760 |
店休日 | |
駐車場 | 近隣の有料パーキングをご利用ください |
サービス |
オススメ
武家の都・鎌倉の創始者、源頼朝の鎧姿の像 | 鎧姿の源頼朝像は、頼朝鎌倉入り800年を記念して建てられました。像の周囲は芝生になっており、お弁当を食べたりするのに最適です。 |
---|---|
桜 | 源氏山公園は桜の名所としても知られ、公園内には、約300本の桜が植えられています。 隣接する葛原岡神社の参道や神社付近の広場に桜の木が多く、春先は花見客でにぎわいます。 |
紅葉 | 紅葉は、11月下旬から12月上旬にピークを迎えますが、源氏山は、鎌倉市内の他の場所よりもやや色づくのが早いことが多いです。 |
お店・スポットからのメッセージ
歴史が今に息づく桜の名所です。緑豊かな自然に囲まれ、公園のすぐわきには、鎌倉の七切通しの一つであり、国の史跡でもある化粧坂が、園内には頼朝像・広場などがあります。 春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
途中に長い坂があります。また、園路は起伏が多いため、歩きやすい靴でのお越しをお勧めいたします。
おすすめのクチコミ (4 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ぴーしぃ さん (女性/鎌倉市/30代/Lv.8) (投稿:2015/05/01 掲載:2015/05/01)
-
E6 さん (女性/平塚市/40代/Lv.61)
公園の脇に、国の史跡でもある化粧坂があります。鎌倉とその外を結ぶ切通のうち主なものを「鎌倉七切通し」があります。防衛拠点としての切通には、「切岸」といわれる山の斜面を垂直に削り取って人工的な崖にしたものや、「平場」といわれる山頂や山腹に造られた平らな場所などがあります。道幅は馬がやっと通れるほど狭くなっているところもあります。この険しい坂道は、元弘3年(1333年)新田義貞が幕府軍を破った鎌倉攻めの際に軍の主力を向けたので激戦地となり、それ以降も様々な戦いの舞台となりました。足下が滑りやすいので必ず歩き慣れたスニーカーで行く事をオススメします!坂を上ると源氏山公園があり春には桜が綺麗に咲き誇りとても綺麗です。 (投稿:2023/08/13 掲載:2023/09/21)
このクチコミに現在:0人 -
ショーコ さん (女性/大和市/40代/Lv.12)
長谷駅のバイキングコースから源氏山公園に寄ってみました。 広場があり、そこでお弁当を食べましたが、上空にはトンビがいるので気を付けながらでした。木には、リスがいました。 (投稿:2021/04/18 掲載:2021/04/19)
このクチコミに現在:0人 -
E6 さん (女性/平塚市/30代/Lv.61)
ここにたどり着くまでに距離もあるし長い坂はあるしで大変だった記憶があります。建長寺→鶴岡八幡宮→源氏山公園の順で行ったと思います。着くと頼朝の鎧像が立派で綺麗な花々も咲いていて綺麗です。 (投稿:2017/11/26 掲載:2017/11/27)
このクチコミに現在:0人 -
ぴーしぃ さん (女性/鎌倉市/30代/Lv.8)
花見はいつもここでゆっくり過ごさせていただいてます。桜の他にも紅葉やあじさいもとても美しい公園です。 (投稿:2015/05/01 掲載:2015/05/01)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。