小田原城天守閣
小田原城天守閣
odawaracastlepark
0465-22-3818
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 秋…1人
- 冬…1人
- 行きつけ…1人
全部見る
住所 |
Zyounaizinai, Jonai, Odawara-shi, Kanagawa, 250-0014, Japan,
Odawara-shi,
Kanagawa 小田原市城内 |
---|---|
交通・アクセス | 【電車】JR 小田急線 小田原駅より徒歩約10分 【車】小田原厚木道路「荻窪IC」から 約10分 西湘バイパス「小田原IC」から 約5分 東名高速道路「大井松田IC」から約40分 |
TEL |
0465-22-3818 |
FAX | 0465-22-3818 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
09:00~17:00
小田原城天守閣・小田原城NINJA館・常盤木門SAMURAI館(入館は午後4時30分まで)
※繁忙期やイベント開催時に開館時間の延長あり |
店休日 |
【小田原城天守閣】12月第2水曜日・12/31~1/1
【小田原城NINJA館・常盤木門SAMURAI館・こども遊園地】12/31~1/1 |
駐車場 | 周辺の有料駐車場をご利用下さい。 ※観光バス・障がい者車両・オートバイの駐車場は、城址公園内に有料駐車場有。 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【小田原城天守閣】※平成28年5月にリニューアルオープン! 映像やわかりやすい解説展示が人気。 最上階からは絶景が楽しめる。 |
●入館料 一般510円・小中学生200円 他の施設との共通券がお得。 |
---|---|
【小田原城NINJA館】 風魔忍者をモチーフに、忍者のことを学び、体験できる施設。 |
●入館料 一般310円・小中学生100円 他の施設との共通券がお得。 |
【こども遊園地】 豆汽車やバッテリーカーなどの遊具があり、 小さいお子さまに人気。 |
●料金 豆汽車、バッテリーカー各80円 自動遊器具30円 |
お店・スポットからのメッセージ
復興された天守閣を中心にNINJA館やSAMURAI館がこども遊園地もある市民の憩いの場、日本の歴史公園100選・日本さくら名所100選にも選ばれている。桜の開花期間中はボンボリが点灯し、天守閣やお堀などを背景に絶景が楽しめるスポットです。
※利用料金・利用時間など詳細につきましては、駐車場を管理運営します小田原市観光協会ホームページをご覧下さい。
おすすめのクチコミ (13 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
coconut! さん (女性/中郡二宮町/30代/Lv.22) (投稿:2016/03/16 掲載:2016/03/31)
-
ショーコ さん (女性/大和市/40代/Lv.12)
お正月に行きました。天守閣にも上がりました。かなり階段を上ったので、足が痛い人は辛いと思います。 外には、猿がいる小屋があります。また外のトイレを利用しましたが、和式もあり綺麗でした。 汽車は、今もあって、2周しました。 (投稿:2021/04/17 掲載:2021/04/19)
このクチコミに現在:0人 -
E6 さん (女性/平塚市/40代/Lv.53)
車の中から小田原城近辺を花見してきました。天守閣は車の中からでも見えるくらいお客様が景色を見ながら入られていた様子でした。結構満開に咲いていて今週まだ見れるかな?という感じでした! (投稿:2021/03/28 掲載:2021/03/30)
このクチコミに現在:2人 -
ハルサラママ さん (女性/横須賀市/40代/Lv.6)
天守閣には城下を望めるスポットがあり、外国人の方がたくさん写真を撮っていました。子供達は初めてのお城に大興奮でした♪ (投稿:2020/04/27 掲載:2020/04/28)
このクチコミに現在:12人 -
miruco さん (女性/茅ヶ崎市/30代/Lv.23)
はじめて小田原城に行ってきました!一番上まで行くと海を一望でき、景色がとても綺麗でした。 お城のふもとにある遊園地で80円の乗り物券を購入して汽車に乗ったり、車を運転したり子どもたちもとても楽しめました。 (投稿:2019/08/15 掲載:2019/08/16)
このクチコミに現在:2人 -
花くん さん (女性/高座郡寒川町/40代/Lv.22)
公園で遊ばせつつ、天守閣をゴールに階段を登ります。双眼鏡で、誰が目印を探すのが早いか競争するのも楽しいです。 (投稿:2019/04/21 掲載:2019/04/22)
このクチコミに現在:0人 -
E6 さん (女性/平塚市/30代/Lv.53)
かまぼこ桜祭りに行ってきました。今日は天気も良く花見客でいっぱいでした。ビール片手に揚げかまや焼き鳥など串焼きを食べながら花見をしている方が多かったです。ステージも賑わっていました。露店もたくさんありましたが体験コーナーもあり竹細工や牛乳パックを再生利用した紙すき体験も無料で出来たのでお花の付いた綺麗なハガキも子供と一緒に作りました。4/7,8に蒲鉾サミットという全国のおでんが食べれるイベントもあるそうなので、また混みそうですね。 (投稿:2018/03/31 掲載:2018/04/02)
このクチコミに現在:0人 -
C++ さん (男性/横浜市/30代/Lv.26)
小学校の時に行って以来、久々に、小田原城へ。何よりも、敷地の広さにビックリしました!散歩コースとしては、非常に面白みのある場所だったので、花が咲き乱れる季節にも行ってみたいと思いました。 (投稿:2018/03/15 掲載:2018/03/15)
このクチコミに現在:0人 -
かよかよ さん (女性/秦野市/40代/Lv.48)
子供の頃から何度か観光に行っています。リニューアルされたのをテレビでやっていて気になり、家族で行って来ました。 リニューアル前より通路が歩きやすく、トイレも綺麗になり、館内も明るくなりました。内装の雰囲気が変わると印象もまた変わって見えます。 最後はやはり相模湾を見渡せる展望エリアで、じっくり景色を目に焼き付けるのが醍醐味です。地方の友達に観光案内すると喜ばれるスポットです。 (投稿:2018/03/11 掲載:2018/03/12)
このクチコミに現在:0人 -
かつ さん (男性/秦野市/50代/Lv.26)
小田原城がリニューアルしてはじめて行って来ました。城内は美術館の様一新されていました。北条氏の歴史も分かりやすく楽しい時間を過ごせました。 (投稿:2017/07/31 掲載:2017/08/01)
このクチコミに現在:1人 -
百 さん (女性/茅ヶ崎市/30代/Lv.15)
ドライブがてら久しぶりに出かけました。子どもが小さかった頃は頻繁に出かけていたのですが、最近はとんとご無沙汰していました。小田原城の天守閣は歴史的価値はあまりないのですが、それでも桜と共に仰ぐと格別ですね。今度は姪っ子を連れていきたいと思っています。 (投稿:2016/05/09 掲載:2016/05/09)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。