菊野屋製菓舗
菊野屋製菓舗
Kikunoyaseikaho
0466-48-1020
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 手土産…1人
- 行ってみたい!…1人
住所 |
1104-2, Miyabara, Fujisawa Shi, Kanagawa Ken, 252-0826, Japan,
Fujisawa-shi,
Kanagawa 藤沢市宮原1104-2 |
---|---|
交通・アクセス | 湘南台駅より車で20分 |
TEL |
0466-48-1020 ※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0466-48-1020 |
営業時間 |
09:00~19:00
|
店休日 |
火曜日
※第3水曜日も休業
|
駐車場 | 8台 |
ご予算 | 600円 ~ 1,000円 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
✿湘南クーヘン✿ 材料にこだわった“湘南クーヘン” 地元藤沢の厳選たまごと国産バターのみを使用してお作りしております。卵白別立てで、昔ながらの製法を守り、口どけの良さと食感を大切にしています。 |
ホール:1,620円 薪割り1カット:180円 プチカット:162円 ※お日持ちは1ケ月です チョコレート掛けのドーナツクーヘン(280円)も人気です。是非、温かいお飲み物と一緒にどうぞ♪ |
---|---|
✿湘南の月✿ ふんわりスチームカステラのお月様。 時間をかけて炊き込んだ小豆餡、丸粒のやわ栗をサンドしました。お子様やご年配の方にも喜ばれる一品です。湘南のお土産に。 |
粒栗・小豆あん:248円 小豆あん :180円 ※お日持ちは2週間です |
✿こだわり焼き(どら焼き)✿ 昔ながらの製法で、地元産の卵を使用し、よりソフトな皮に仕上げました。 彩り・風味豊かな自慢の餡。 菊野屋がこだわった新しい美味しさです。 |
226円 つぶあん、こしあん、うぐいすあん、抹茶、和栗クリームモンブラン、夏みかんあん、クリームチーズ等、常時多数ございます。 ※賞味期限は2週間です |
お店・スポットからのメッセージ
大正10年創業もうすぐ100年目を迎えます。和菓子と洋菓子のどちらも数多く販売する店内では、ご年配の方からお孫さんのお土産まで、一度にそろえることが可能です。豆から製餡する自家製の餡は、地域のみなさまに大変好評です!是非お立ち寄りください。
✿わいわい市やわくわく広場でも、当店の商品の購入が可能です✿
おすすめのクチコミ (10 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ゆみこ さん (女性/厚木市/40代/Lv.50) (投稿:2018/04/02 掲載:2019/06/17)
-
湘子 さん (女性/藤沢市/40代/Lv.56)
駄星さんのハロウィンの口コミを見ていて、イベント時の菊野屋さんいいなぁ!!と思い行ってきました★お正月の菊野屋さんは、老舗のお店でありながらも今どきの和モダン?なラッピング商品が豊富なので、若い人にも支持されるお店ですね。 (投稿:2022/01/05 掲載:2022/01/06)
このクチコミに現在:1人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.69)
和菓子・洋菓子両方充実の老舗のお菓子屋さん。ハロインのギフトセットと梅ジュースを購入。梅ジュースひ袋入りで梅の果実が入ってか、自家製感が濃く出ているので、思わず購入。やった! (投稿:2020/10/23 掲載:2020/10/23)
このクチコミに現在:2人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.69)
和菓子と洋菓子がずらり。こういうお店に伺うと藤沢の北部はいいお店が多いな、と思います。湘南クーヘン、菊もなかフロランタン、藤沢産藤稔のぶどう大福を購入しました。大福はすぐ食しました、白餡ですか、甘過ぎず、美味でした。 (投稿:2020/08/23 掲載:2020/08/24)
このクチコミに現在:3人 -
なっちゃん さん (男性/平塚市/40代/Lv.15)
父の日商品がずらっと並んでいました~!和菓子も洋菓子もあるので選ぶのに悩みます。甘党なお父さんへのギフト選びにはおススメなお店です。 (投稿:2020/06/19 掲載:2020/06/22)
このクチコミに現在:9人 -
湘子 さん (女性/藤沢市/40代/Lv.56)
久しぶりに食べた菊野屋さんの最中❤お店代表の菊最中ですが、梅の果肉がはいった梅餡や爽やかな柚餡がとても美味しいです!巣ごもりの日々に癒しを与えてくれました♪ (投稿:2020/05/07 掲載:2020/05/08)
このクチコミに現在:9人 -
Pokekoko さん (女性/藤沢市/40代/Lv.7)
どら焼き、最近はケーキもオススメ! どら焼きもいろいろな味があって、選ぶのが大変。 たくさん食べた中でクリームチーズ味にハマりました。 それからはクリームチーズばっかり(笑) シンプルだけど本当に美味しいです! 最近はケーキなどの洋菓子も初めて、ますます選ぶのが大変に…。 ケーキはまだ全種類制覇はしていませんが、ショートケーキが甘過ぎず、今のところはオススメです! (投稿:2020/01/13 掲載:2020/01/14)
このクチコミに現在:8人 -
撮りナビ! さん (男性/藤沢市/40代/Lv.23)
コンビニにしようかとも思いましたが、ドライブのついでにこちらに寄り道、やっぱり和菓子屋さんの和菓子は美味しいですね!菊野屋さんはとにかく品数がすごい。家族で行っても、それぞれが好きなものや食べたいものが絶対揃っています。 (投稿:2019/09/16 掲載:2019/09/17)
このクチコミに現在:2人 -
湘子 さん (女性/藤沢市/30代/Lv.56)
菊野屋さんのフロマージュ・クリュ。甘さ控えめで、チーズの酸味がとても優しいお味でした。生クリームが苦手な方でも、これなら食べられると思います!ケーキも和菓子も、とにかく品数が豊富で、どれにしようか迷ってしまうお店です。笑 (投稿:2019/06/21 掲載:2019/06/21)
このクチコミに現在:2人 -
湘子 さん (女性/藤沢市/30代/Lv.56)
湘南の月や菊最中が有名で、市内のスーパー等での出店でもみかけるのですが、私のイチオシはみたらし団子です!パックにたっぷりはいった餡が美味しくて、緑茶にとても合うお味です。和菓子屋さんですが、洋菓子も売っています。 (投稿:2019/03/20 掲載:2019/06/17)
このクチコミに現在:1人 -
ゆみこ さん (女性/厚木市/40代/Lv.50)
通りすがりで見つけました。「湘南の月」と和菓子の看板が出ており、気になって入店。和菓子の他、洋菓子や雑貨なども並んでいました。看板メニューであろう、湘南の月を購入。中に粒あんが挟まっていますが、外の皮がどら焼きのような食感ではなく、優しいふんわりとした黒糖の生地。程よい甘さで美味しかったです。個人的には、いちご大福手造り体験のチラシが気になりました。期間限定で人数が集まれば作れるようです。 (投稿:2018/04/02 掲載:2019/06/17)
このクチコミに現在:2人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。