ジムニー歴史館
ジムニー歴史館
zimuni-rekishikan
0466-90-3011
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
2140, Yoda, Fujisawa Shi, Kanagawa Ken, 252-0821, Japan,
Fujisawa-shi,
Kanagawa 藤沢市用田2140 |
---|---|
交通・アクセス | 【車】 湘南台駅より車で15分 【電車・バス】 ・小田急線湘南台駅より笹久保経由、綾瀬車庫行 バス停「松葉」下車 徒歩3分 ・小田急線長後駅より用田経由、綾瀬車庫行 バス停「松葉」下車 徒歩3分 |
TEL |
0466-90-3011 ※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メール | メールを送る |
開館時間 |
10:00~17:00
木曜日~日曜日のみ開館
|
休館日 |
月、火、水曜日
年末年始、夏季休暇など
|
駐車場 | 10台 |
席数 | テラス席他・15席 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
◇ジムニー◇ スズキが1970年(昭和45年)から市販する、世界中で大ヒットしている、軽自動車のオフロード四輪駆動車。 |
ジムニーの原型であるホープスターから最新モデルに至る車両展示の他、海外仕様のSAMURAI、所ジョージさんの世田谷ベースとのコラボモデル車等も展示。29台の貴重な車両を見ることができます。 |
---|---|
◇全国各地からの来館者◇ 2018年8月にオープンしたばかりの「ジムニー歴史館」 館長・尾上茂の夢が詰まったこの歴史館には、遠方からの来館者も多く訪れています。 |
ジムニー好きだけでなく、すべての車好き、バイク好き、メカ好き、アウトドア好きの皆様に楽しんで頂ける歴史館です。 クルマをカスタムするのが好きな方にもおススメです! |
◇ジムニー好きの『聖地』◇ ジムニーの歴史や構造を学べる他、国内外のラリーのこと、ジムニー愛について語ることができるこの場所は、ジムニーファンの間では『聖地』となっています! |
ジムニー専門パーツメーカー「アピオ」の創業者でもある館長。 自らが製造した部品“しし狩りバンパー”(ファン必見!)や、流行したステッカー“トツゲキ”等の面白い逸話もうかがうことができます! |
お店・スポットからのメッセージ
晴れた日、館内からは大山や富士山の絶景を眺めることができる、風光明美な地にある『ジムニー歴史館』
ジムニー界のパイオニア尾上茂の名車コレクション、またラリードライバーとしての尾上茂の歴史が詰まった施設です!
☘入館料☘
ご来館・展示車の見学ご希望の方には、歴史館の維持管理費用のため、大人1名様1,000円以上のご寄付をお願いしております。
大人3名様以上の家族で来られた方は2人様分をお願いしております。
ご協力のほど宜しくお願い申しあげます。
おすすめのクチコミ (2 件)
- クチコミからみる、このお店の特長
- このお店・スポットの推薦者
-
湘子 さん (女性/藤沢市/30代/Lv.56) (投稿:2019/06/11 掲載:2019/12/02)
-
トモさん さん (男性/埼玉県川口市/40代/Lv.7)
ズラッと並ぶジムニーは、車好き、ジムニー好きには感動してしまう光景です。歴代のジムニーやライバル車も並びます。ホープスターを見ながらの館長のお話は最高に面白かったです。 (投稿:2020/03/20 掲載:2020/03/20)
このクチコミに現在:6人 -
湘子 さん (女性/藤沢市/30代/Lv.56)
ジムニーフリークが建てた私設ミュージアム。 中原街道沿いにある白い大きな建物で、とてもお洒落で目立ちます! コンパクトでかわいいけれどカッコいい、ジムニーが好きな方やラリーがすきな方にはオススメの、新しいスポットです。 (投稿:2019/06/11 掲載:2019/12/02)
このクチコミに現在:4人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。