大雄山 茶屋 天んぐ 栢山店
大雄山 茶屋 天んぐ 栢山店
Daiyuzan Chaya Tengu K ayama ten
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
2469-2, Kayama, Odawara Shi, Kanagawa Ken, 250-0852, Japan,
Odawara-shi,
Kanagawa 小田原市栢山2469-2 |
---|---|
交通・アクセス | 小田急線「栢山駅」から徒歩10分 (車の場合)大井松田インターから10分 |
TEL | - |
営業時間 |
10:00~17:00
16:00L.O.
|
店休日 | 木曜日 |
駐車場 | 4台 |
席数 | 15席 |
収容人数 | 15名 |
ご予算 | 800円 ~ |
サービス | |
リンク |
オススメ
[下駄まんじゅう] 饅頭の生地は艶々で水々しく口には、しっとりとしたモチモチの食感で沖縄産の黒糖の香りが広がります。こだわりの、こし餡との絶妙なバランスを味わい下さい。 |
1個 80円 |
---|---|
[道了餅] もち米にこだわり蒸して搗き上げ、なめらかで且つ腰の強い餅に厳選した北海道産の小豆を使った、粒餡を優しく包みました。 |
1個 140円 |
[御 焼] たっぷりの、よもぎを搗き込み、もっちりとした歯切れの良い生地に、じっくり炊き込んだ特製粒餡を包んだ逸品です。 |
1個 120円 |
お店・スポットからのメッセージ
「大雄山 茶屋 天んぐ」は地元、最乗寺の故事や名所に因んで菓名とさせて頂いております。緑深い景色と澄んだ空気、荘源な大雄山、穏やかな温もりを感じ素材本来の味、和の風情を日本茶と和菓子を五感で感じて頂き御ゆるりと和んで頂ければ幸いです。
おすすめのクチコミ (3 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
E6 さん (女性/平塚市/40代/Lv.61) (投稿:2020/02/03 掲載:2020/02/12)
-
E6 さん (女性/平塚市/40代/Lv.61)
大雄山 茶屋 天んぐ さんといえば大雄山!昔、夜と朝4時起きで泊まりで座禅させていただきました!虫の音と鹿威しの音しかしないんですが自分と心の向き合いだけですが無になれてスッキリしましたよ!その時に本店の天んぐさんを知り代表銘菓の「道了餅」を食べて美味しかったので時々、購入させて頂いてます!なめらかなお餅と甘さ控えめな小豆が美味しいです。これはオススメです! (投稿:2023/06/30 掲載:2023/07/06)
このクチコミに現在:0人 -
miruco さん (女性/茅ヶ崎市/30代/Lv.23)
お土産にいただいたのですが、とてもおいしくてお店に買いに行きました!まんじゅうなどの和菓子だけではなく、ザクザクした食感の厚いサブレは食べ応えがあっておいしいです。 (投稿:2020/02/06 掲載:2020/02/12)
このクチコミに現在:2人 -
E6 さん (女性/平塚市/40代/Lv.61)
最乗寺といえば御神殿、側に祀られている大きな赤い下駄「和合下駄」や小田原駅の大雄山改札の大きな天狗の道了尊の看板が有名です。下駄の言い伝えから名付けられた「下駄まんじゅう」代表銘菓の「道了餅」は特に有名です。最乗寺寄った帰りに道了餅が好きで購入。お餅が程良い柔らかさで甘さ控えめな、粒餡ととても合い美味しいです。栢山店では喫茶の自家製なめらかきな粉プリンが味わえます。 (投稿:2020/02/03 掲載:2020/02/12)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。