新江ノ島水族館
新江ノ島水族館
shinenoshimasuizokukan
0466-29-9960
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- おススメ☆…1人
- デート…1人
- お気に入り…1人
全部見る
住所 |
2-19-1, Katase Kaigan, Fujisawa-shi, Kanagawa, 251-0035, Japan,
Fujisawa-shi,
Kanagawa 藤沢市片瀬海岸2-19-1 |
---|---|
交通・アクセス | ・小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」 徒歩3分 ・江ノ島電鉄「江ノ島駅」 徒歩10分 ・湘南モノレール「湘南江の島駅」 徒歩10分 |
TEL |
0466-29-9960 ※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
09:00~17:00
3月~11月
※春の大型連休・夏期は変更あり 最終入館16:00 10:00~17:00
12月~2月
※年末年始は変更あり 最終入館16:00 |
店休日 |
無休
ただし、施設点検等臨時休館有り
|
駐車場 | 近くに有料パーキングございます。 |
ご予算 | 2,500円 ~ |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |

このお店・スポットが掲載されているMAP
このお店・スポットが掲載されているトピック
オススメ
大人 高校生 中学生・小学生 幼児(3歳以上) |
2,500円 1,700円 1,200円 800円 |
---|---|
お得な年間パスポート 大人 高校生 中学生・小学生 幼児(3歳以上) |
5,000 円 3,400 円 2,400 円 1,600 円 |
小学6年生までのお子さまと、50歳以上の方に! 会費は同じで、会員限定プログラム参加特典などがある特別会員制度のご用意もございます。 (えのすいKidsClub・えのすいプラチナクラブ) |
お店・スポットからのメッセージ
『新江ノ島水族館』は相模湾に面し、右手に富士山、左手に景勝地・江の島が控える絶好のロケーションで、生物や標本を見学するだけではなく、海洋生物の宝庫である「相模湾と太平洋」と「生物」を基本テーマに、遊びながら学ぶことができる水族館です。
おすすめのクチコミ (25 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
なもは さん (女性/平塚市/30代/Lv.13) (投稿:2015/05/27 掲載:2015/05/31)
-
E6 さん (女性/平塚市/40代/Lv.55)
いつもはゴールデンウィークに混む所は行かないのですが天気も良く娘が行きたがっていたので朝早く行ってきました!コロナ禍でなかなか行かれなかったので久々です!クラゲのコーナーやタッチプールでネコザメやネゴザメの卵を触ってきました!ネコザメの卵は昆布みたいなんですよ!真ん中にカプセル状になってて初めて見ました!イルカショーは人気ですね!前から3番目の人達は水かかりまくりでした!お茶目なイルカさん達は最後尾びれでバイバイしてくれます!最近ではカピバラやコツメカワウソくんもいます!可愛いです!お土産も色々増えましたね!えのすいとすみっこのコラボぬいぐるみが前から娘が欲しかったようなのでお土産に購入しました!最近は深海の生き物「メンダコ」グッズが、たくさんありますね!可愛いんですよ!タコなのに耳のようなものが付いてるんです。久々に楽しめました! (投稿:2023/05/05 掲載:2023/05/08)
このクチコミに現在:0人 -
ショーコ さん (女性/大和市/40代/Lv.12)
入園料も安く、いろいろな魚がいる本格的な水族館でした。 イルカのショーもあり、時間をチェックしながら周りました。ショーの中では、水のかかるゾーンが書いてあります。見に行った時には、左端のゾーンが大量に水がかかっていました。 (投稿:2021/04/17 掲載:2021/04/19)
このクチコミに現在:0人 -
駄星 さん (男性/横浜市/60代/Lv.68)
クラゲとマンボウが印象的な片瀬の海辺の水族館です。入り口前に素敵なクラゲのブランコが二台ありました。子どもが遊んでいなかった方を撮りました。 (投稿:2020/12/18 掲載:2020/12/21)
このクチコミに現在:3人 -
このクチコミに現在:3人
-
湘子 さん (女性/藤沢市/30代/Lv.56)
週末は江の島でよく遊びました♪ とても混んでいたえのすいですが、冬の水族館はとってもロマンティックでいいですね❤ クラゲのグラスツリーや、水槽がクリスマス仕立てになっていて、写真を撮ろうにもとにかく待つ感じで・・。家族を何度も見失いました。笑 というわけで片瀬こま像あたりから望遠で全貌を・・! (投稿:2019/11/07 掲載:2019/11/07)
このクチコミに現在:0人 -
撮りナビ! さん (男性/藤沢市/40代/Lv.23)
毎年3回は行くえのすいですが、毎回企画が面白いので、江の島に行くときは欠かせないスポットです。イルカのショーも毎回座るところが無くなるほど混んでいます。 (投稿:2019/08/11 掲載:2019/08/14)
このクチコミに現在:1人 -
ひろ さん (女性/茅ヶ崎市/40代/Lv.31)
『えのすい』は数えきれないほど何度も行ってます。クラゲショーは3Dプロジェクションマッピングを用いられ、とてもロマンチックでした。前から『クリオネ』を見たかったので間近で見れて感動!可愛かったし嬉しかった。イルカショーも凄い迫力で良かったです。その後は、何あれっ!と思いつつ中へ入ると、展示エリアの『タッチプール』へ、アメフラシやネコザメ、ドチザメなど触れる事が出来て、その感触を体感しました。 (投稿:2019/05/17 掲載:2019/05/17)
このクチコミに現在:1人 -
はい さん (男性/藤沢市/40代/Lv.11)
えのすい。去年の夏、ナイトアクアリウムに行きました。プロジェクションマッピングや映像と水槽をミックスさせた新しい試みがステキ。新しい芸術だと思います。館内のカフェのドリンクも幻想的でおすすめ。2回分の入場料で年パス買えるのもお得。 カワウソが来てからまだ行ってないので、観に行く予定です。 (投稿:2019/05/13 掲載:2019/05/14)
このクチコミに現在:1人 -
花くん さん (女性/高座郡寒川町/40代/Lv.22)
子供が小さい頃、年パスで月に1度は行きました。沢山のペンギンさん、かわいかったなぁ。 (投稿:2019/04/06 掲載:2019/04/06)
このクチコミに現在:1人 -
より さん (女性/小田原市/40代/Lv.8)
大水槽はもちろんのこと、ペンギンやアザラシも可愛く、神秘的なクラゲたちも美しいです! 最近はかわうそやカピバラも仲間入りして、さらに楽しくなりました。 かわうその赤ちゃんも生まれたので、小さなうちに見に行きたいです! (投稿:2019/01/16 掲載:2019/01/16)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。