おすすめのクチコミ一覧
検索結果(17,043件)
-
キッズリサイクル かっしぃはうす (秦野市 / リサイクル・骨董)
週末、商工まつりのイベントに出店されていました。私は用があり、買いに行けませんでしたが娘達はかっしいはうすさんのファンで、毎年商工まつりの際にはお店をのぞいています。今回もお目当ての商品を買って来ては「これ買ったの♡」と嬉しそうに話してくれます。 ヒマがあると「またお店見てくる!」と言って1日に何回もお店をのぞいていた様子。宝探しみたいで楽しい!と毎年楽しみにしています。 (投稿:2018/05/28 掲載:2018/05/29)
このクチコミに現在:0人 -
らーめん研究所 ドレファラシド (伊勢原市 / ラーメン)
週末、息子と来店。時間帯が夕刻だった事もありほゞ満席状態。この日、私は定番の7番ゴールドと息子は中華そばをオーダー。7番ゴールドは香ばしく炒められたモヤシが濃厚でクリーミーな味噌のスープに良く合います。クーポンを使い忘れたのが非常に悔やまれます(^^; (投稿:2018/05/28 掲載:2018/05/29)
このクチコミに現在:3人 -
このクチコミに現在:0人
-
JAあつぎファーマーズマーケット 夢未市 (厚木市 / 食品)
野菜とお米を求めて立ち寄りました。 新鮮でおいしそうな野菜がいっぱい! じゃがいも、キャベツ、新玉ねぎ、トマトを購入! 美味しく頂きました。 (投稿:2018/05/28 掲載:2018/05/29)
このクチコミに現在:0人 -
3Little Eggs ららぽーと湘南平塚店 (平塚市 / レストラン・洋食)
付き添いで行ったのでオムライスは食べていませんが、バーニャカウダーを注文。次回はオムライスを食べてみたいです。 (投稿:2018/05/29 掲載:2018/05/29)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
小田原かまぼこ発祥の店(鱗吉) (小田原市 / 食品)
鱗吉さんは天明元年(創業237年)小田原かまぼこ元祖の店です。今年の正月の家のお節の蒲鉾を鱗吉さんにしました。しこしこぷりぷり感が半端ないです。「暖炉裏屋」では13蔵の厳選された純米酒を飲みながら板わさや揚げかまが頂けます。「残草蓬莱3種&板わさセット」が人気のようです。お酒は男性は松みどり・相模灘、女性は天青、食通の方は残草蓬莱が好まれるようです。「自然薯棒」こちらも、さくら祭の時に頂きましたが自然薯の風味と上質な、すり身でふわっとしています。表面が炙ってあり黒胡椒も良いアクセントで美味しいです。9/29に宿場祭りがあります。蒲鉾12軒、純米酒13蔵出店され道路に敷き詰める300畳の畳の上で飲食出来るそうです。前売りチケットも販売してます。お酒好きな方、蒲鉾好きな方は是非! (投稿:2018/05/24 掲載:2018/05/29)
このクチコミに現在:0人 -
有隣堂 ららぽーと湘南平塚店 STORY CAFE (平塚市 / カフェ・喫茶店)
有隣堂併設のカフェで本を読みながらランチするのが密かな楽しみです。メニューが充実していて、サンドイッチが特にお気に入りです。 (投稿:2018/05/28 掲載:2018/05/28)
このクチコミに現在:0人 -
村上トマト園 (秦野市 / 食品)
トラットリアフーコさんの「丹沢蕃茄のトマトピュレ」で使用しているトマトが村上トマト園さんのものだと聞き、訪れました。以前、友人からトマトの美味しい直売所があると聞いていたのですが、村上さんだったんですね。 早速、夕飯にトマトを出すと娘達が「おいしう!」と身を乗り出したほど。見た目から美味しそうなのが伝わります。糖度が10度以上あると言う「フルーティープリンセス」と通常の大玉トマトを手を加えず、そのままいただきましたが、どちらも甘くて美味しく、特にフルーティープリンセスはしっかりとした歯ごたえで実がギュッと詰まったような食感でした。 試しに目をつぶって食べ比べをしましたが、皆、種類を言い当てたほど。さすが!トマト専門でやられているだけあってトマトの味が良く、5個ぐらいペロリと食べられそうな美味しさでした。トマトジュースも味がしっかりとして美味しかったです。 今後、他のトマトでは満足出来ない気がします。また訪れたいと思います。 (投稿:2018/05/11 掲載:2018/05/28)
このクチコミに現在:0人 -
みつばち大磯 NPO ソーシャルファーム大磯 (大磯町 / 食品)
お友達に聞いて、大磯町役場でルッコラ、トマト購入しました!トマトは驚きの甘さ!まるでフルーツのようでした。ルッコラもフレッシュで美味しかったです。 (投稿:2018/05/28 掲載:2018/05/28)
このクチコミに現在:0人