神社・仏閣

ケンチョウジ

建長寺

建長寺

Kenchouji

0467-22-0981

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…1人

住所 8, Yamanouchi, Kamakura-shi, Kanagawa, 247-8525, Japan, Kamakura-shi, Kanagawa
鎌倉市山ノ内8
交通・アクセス 横須賀線北鎌倉より鎌倉駅方向に向かい徒歩15分
TEL 0467-22-0981(代表)

※お問い合わせの際は「湘南ナビ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

営業時間
08:30~16:30
店休日 無休
駐車場
20台
サービス 子供OK全面禁煙カップル若者向け奥さま向ファミリーシニア向マニア向女性歓迎ベビーカーOK
リンク

オススメ

[三門]
三解脱門の略で楼上に五百羅漢などを安置しその下を通ると心が清浄になることを祈念しています。安永4年に第二百一世住職万拙碩誼が関東一円から浄財を募って再建したものです。
[法堂]
住職が仏に代わって須弥壇上で説法するためのお堂です。本来は仏像は祀りませんが現在は千手観音菩薩を祀っています。木造建築では関東最大級のものです。天井には水墨の雲龍図が掲げられています。
[庭園]
方丈の背後には大覚禅師の作庭で蘸碧池を中心とした貴賓を応援するための禅寺を象徴とする庭園があります。池の中に島をおき橋を架け池の辺には石や松などを配し半僧坊の山を借景とする名園です。

お店・スポットからのメッセージ

建長5年(1253)北条時頼により創建された古刹。日本初の禅宗専門道場であり「建長汁」が生まれた寺としても知られる。法堂の雲龍図や四季折々の植物(桜、紅葉、ボタン(5月上旬)、アジサイ(6月)がオススメです。


[拝観料]
大人500円(高校生以上)
小人200円(小・中学生)

おすすめのクチコミ  (6 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
ぴなつ
ぴなつ さん (女性/茅ヶ崎市/40代/Lv.32) (投稿:2016/07/09  掲載:2019/01/07)
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    鎌倉市マスター 2位

    建長寺の方丈の裏手にある庭園は心字池を中心にしたもので夢窓国師が造りました。1932年から国の史跡指定、名勝にされています。方丈は「龍王殿」と呼ばれています。庭園見学は靴を脱いで見学します。襖絵に「龍王図」があります。法堂には「雲龍図」があり2箇所龍がいます。 (投稿:2023/07/05   掲載:2023/07/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 駄星
    駄星 さん  (男性/横浜市/60代/Lv.68)

    鎌倉市マスター 1位

    特別拝観に行ってきました。三門の上を見せていただきました、自分と同じ顔の羅漢さんが必ず一人はいらっしゃるということでしたので、よく探してみました。三門の上から望む境内も荘厳で素晴らしいものでした。 (投稿:2020/08/08   掲載:2020/08/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • とある農女
    とある農女 さん  (女性/横須賀市/30代/Lv.5)

    初詣で八幡宮から左手へずっと進んでお伺いしました。穴場スポットといってもよいほど、空いており、とても広い神聖な場所なので落ち着いて行動することができました。今度はゆっくりとまた廻りたいです。 (投稿:2020/01/04   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/40代/Lv.61)

    鎌倉市マスター 2位

    2~4日「建長まつり」が行われました。2日に、けんちん汁の発祥と言われている建長寺で今年2回目になりますが、けんちん汁が約5000杯振舞われました。山形県の日本一の芋煮会フェスティバルで使用している大鍋で根菜類などの具材たっぷり入った昔ながらの味です。実際は精進料理で使った材料などを無駄にしないで使い切り、けんちん汁の中に自分の命も他の命も生かしていこうとする禅の心が込められているそうです。建長寺の敷地は広いですがお時間のある方は一番奥の「半蔵坊」もオススメです。 (投稿:2019/11/08   掲載:2019/11/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • E6
    E6 さん  (女性/平塚市/30代/Lv.61)

    鎌倉市マスター 2位

    建長寺は子供の頃から行っていますが「総門」、「三門」を通り「仏殿」、「法堂」を巡って行くと重要文化財なので、いつ行っても立派で迫力ありますね。仏殿の中の「地蔵菩薩坐像」、法堂の「雲龍図」は必須です。庭園から見る山の景色も素敵で、椅子に座って、ゆっくり休んでいる方が多いです。外国の観光客の方はお土産に「禅」と描かれているTシャツを購入されている方が多かったです。北条時頼によって寄進された国宝の「梵鐘」を形取ったサブレはお土産にオススメです。 (投稿:2018/12/20   掲載:2019/01/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ぴなつ
    ぴなつ さん  (女性/茅ヶ崎市/40代/Lv.32)

    蓮の花がとてもキレイに咲いていました。たまたま、坐禅のを見ることができました。金・土に開催しているそうです。次は、参加してみたいなぁ。 (投稿:2016/07/09   掲載:2019/01/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット